目次
ほとんど全員が目先の利益を追い、長続きしない

どうも、STORMです。
今日は少し重いですが、電脳せどりを実践する上で改めて認識しておくべき話です。
「電脳せどりで稼ぎたいです!」
「ポイントせどりで稼いでいます!」
「長期で安定的に稼いでいきたいです」
などの話を最近色々な方から聞きますが、ほとんどの方が結果的に目先の利益を追ってしまっていて、長続きしないだろうなー
という印象を受けたので、【今後失敗しそうな人に共通するポイント3つ】を挙げますので、当てはまるものがないかチェックしてみてください!
今後失敗しそうな人に共通する3つの依存

早速結論から言うと、この3つです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
- ニンテンドースイッチ(特定のリピート商品)依存
- リサーチが他人に依存
- 複数アカウント運用依存
まだピンと来ない方も多いかと思いますので、それぞれSTORMの見解を述べていきます。
ニンテンドースイッチ(特定のリピート商品)依存

「電脳せどりで稼いでます!」
という方の話をよくよく聞いてみると、「実はスイッチを毎月数十~数百台買っているだけなんですよねー」とか「いつも楽天のヤマダ電機でスイッチを買っています」という方が最近結構多いです。
一方で、
「スイッチをお買い物マラソンの度に買っていますが、アカバンの心配はないでしょうか?」
「今のところ同じ店舗で楽天イベントの際、月に1、2個スイッチ購入してますが問題無かったです。でも皆さんの話しを聞いていると怖くなったので月1程度にしておきます」
という心配しながらも、購入を継続している方もいます。
マラソンでの買いまわり達成のため、そうせざるを得ない状況の方もいるかもしれませんね。
ご存知の方も多いとは思いますが、現在ニンテンドースイッチの転売はネットショップ仕入れの中では最も難易度が低いです。
ポイント、クーポンの知識が少しあれば利益を出せますし、何よりAmazonに出品してカート価格に合わせたら即売れしますからね。
ただこの状況がいつまで続くのかわかりませんよね。
スイッチを複数回購入し続けることで、突如アカウントも止まるかもしれません。
スイッチを大量に集めるノウハウがあればそれも1つの強みだと思いますし、そのやり方自体は否定しませんが、ほとんどの方はお1人様1つの壁を超えられずにビクビクと買い進めながら少額しか稼げていないのが事実です。
ポイント、クーポンの仕組みを理解しているのは素晴らしいと思うので、他の商品のリサーチに活かせればもっと簡単に利益額を増やせるのに。。。
いつももったいないし、リスク高いせどりを行っているなーと思っています。
また、ニンテンドースイッチに限らず、
現在条件的に簡単で誰もがおいしく仕入れられるようなリピート商品は
そう長くは続かないということも認識しておいたほうが良いでしょう。
リサーチが他人に依存

リサーチを他人に依存してしまっている方も危険ですね。
具体的には、ツール利用をメインにリサーチしている方やセラーリサーチをメインに利益商品を探している方のことです。
”メインに”というところも注目してほしいです。
自力で商品リサーチをし効率よく利益商品を見つける力がある方、必要な時に必要なだけ商品を仕入れられるような方が、”サブ的に”ツール利用やセラーリサーチを行うのは効率も良くなりますし、幅も広がり相乗効果があって良いと思います。
でもそうでない方が、ツール利用、セラーリサーチに依存していては今はおいしい思いをできいても、中長期的に見ると稼げなくなるリスクが非常に高いと考えます。
これも、ニンテンドースイッチの購入と同じく外的要因に左右されやすいためです。
- ツールの利用者数が増え、飽和。
- ツールの有料化・値上げによるコストの圧迫
- 追跡していたセラーが稼働しなくなり手がかりがなくなる。
- 追跡していたセラーを同じように追跡しているセラーがおり、出品者数が増え、価格競争になり飽和。
など、想像にたやすい末路ではないでしょうか。
サブ的に利用している方であれば1つの手段がなくなっただけなので自力で稼ぎ続けられますが、全面的に依存していた方には何も残りません。
そうならないためにも、あなたがもし中長期的にせどりの収益を安定させたいと考えているのであれば、自力で利益商品を見つけられる力、限られた時間の中で手動でも効率よく作業をこなせる力が必須になってきます。
複数アカウント運用依存

複数アカウント運用に依存している方が最も危険です。
ポイントせどりが流行り始めて、少し頭の切れる人であればお気づきかもしれませんが、ポイントの最大値を獲得できるアカウントを量産すればするほど利益が倍、倍に増えていきます。
理由としては、キャンペーンなどで獲得できるポイントの上限が設定されていることがほとんどのため、1アカウントで獲得できるポイントにも事実上、上限があります。
具体的には、楽天のSPUでいうとポイント最大15倍が獲得できるのは、1アカウントあたり25万円の購入までになります。
それ以降は購入を進めても獲得できるポイントは目減りしていきます。
つまり、同じ100万円を仕入れるにしても、1アカウントで仕入れるより、4アカウントで仕入れたほうがもらえるポイントが多くなります。
例)100万円仕入れ、SPU条件をすべて満たしている場合の獲得ポイント
1アカウント→25万まで37,500ポイント、50万まで32,500ポイント、100万まで45,000ポイント→115,000ポイント
4アカウント→25万仕入れ×4→37,500ポイント×4→150,000ポイント
→同じ100万円の購入でも35,000ポイントの開きがあります。
ポイントの仕組みを理解している人は、利益商品を見つけられるようになったらこの形を目指す方が多いでしょう。
何もリスクがなければ間違いなく僕もこの方法を推奨します。
しかし、プッシュできない理由が、2アカウント以上の運用にはついてまわるアカウント停止リスクです。アカウント停止になると、ログインできなくなりポイントも没収されてしまいます。
つまり、どんなに効率よくポイントを獲得できたとしてもその努力が水の泡になってしまいます。これでは元も子もありませんよね。
アカウント停止になるということは、そのサイトの方針や決まりに背いて運営主に嫌がられる行為を行ってしまっているとも言えます。
そもそも、複数アカウントの作成と保有の禁止は楽天の会員規約の禁止事項にも明確に記載されています。

そのため、複数アカウント運用ありきではなく、ポイントが多少目減りしたとしても1アカウントあたりで購入可能な金額の上限を突破していく力が必要になります。
そのベースの力を蓄えた上で、楽天の規約に沿った複数アカウント運用を行うことができれば、よりリスク少なく効率よく稼げると思いませんか!?
目先のポイント効率ではなく、中長期的にポイントと上手く付き合いながら生活していくにはどちらの方法が良いか改めて考えてみてくださいね!
裏技、抜け道なんてものは存在しない

いかがでしたでしょうか!?
あなたが考えていること、実践しようとしていること、実践中のことがなければ良いのですが、おそらく1つは当てはまるものがあったのではないでしょうか。
いずれの方法も短期的で、目先の利益を追うことでしかない、労働収入なのでこれらの3つに依存するのをやめるか、リスクヘッジしながら基本に忠実にコツコツと積み重ねる以外に稼ぎ続ける道はありません。
よく、「何か裏技や抜け道を教えてください。」
と言われますがそんなものありませんし、仮にあったとしても長くは続きません。
スイッチ仕入れやツール、複数アカウント運用に依存せず、最大限リスクを減らしながら
最短で利益商品に到達するリサーチのノウハウはもちろん、
稼働時間を減らすための
“仕組み化の方法”
を従来のスクールやコンサルとは異なる形で【10月27日20時】から提供予定です!
「限られた時間を最大限に有効活用し、安定的な収入を得たい」
という強い気持ちのある、あなたのご参加をお待ちしております!
募集は3日間、人数限定と時間も人数も限られていますので、募集開始当日までに下記の記事を何度も見返して頂き、
「今後実現したいことは何か」
「今自分に必要かどうか」
「STORMが信頼できる人間かどうか」
をしっかり見極めてください。
↓ ↓ ↓
募集はLINE公式アカウントで行いますので、↓↓↓↓↓の画像ををクリックして友だち追加を済ませておいてください!

今回も伝えたい事がたくさんあり長くなってしまいました。
最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございます。
電脳せどりとポイント活用で理想の生活を手に入れましょう!

STORM
STORMが
- どんな人間か
- なぜせどりを始めたか
- どんな思いを持って活動しているか
などをご理解して頂いた上でより深くお付き合い頂きたいと思い、プロフィールを詳細に書き直しました!
過去を振り返ると、良いことばかりではなく、思い出すのが辛い出来事もありましたが、それも自分を語る上では避けては通れないので改めて書きました。
よろしければこちらも是非ご覧になってください!
↓ ↓ ↓
https://sedori-storm.com/prof/
PS
ここまで全て読んでくださった皆さんに本日も
100回以上リピート販売した商品情報のプレゼントです!
↓
http://storm21.jp/l/u/r19082202
手数料の高いこのニッチなジャンルも
ライバルが少なく狙い目です^^