Amazonせどりで効率よく売上を上げるために欠かせないのが「FBAの利用」です。
そのFBAを利用するためには「納品作業」というのが必要となってきますので、今回は初めてこれから納品を行う方や初心者の方向けにFBA納品に必須なアイテムをまとめました!
登録者数2,200名以上の
ポイントの達人STORM公式LINE@登録で
「楽天ポイント攻略3大特典」
- 楽天せどりスタートアップマニュアル
- Rakuten Point Calculator
- 楽天スーパーSALE徹底攻略マニュアル
をプレゼント中!


↑の画像を
をクリックして詳細を確認後、
友だち追加いただければ
自動返信ですぐにプレゼントしますので
受け取っておいてくださいー!
目次
FBA納品に必要なもの
今回はFBA納品に必要なものを絶対に欠かせない「必須アイテム」と他のものでも代用可能であったり必ずしも使う必要はないがあると便利で効率化になる「推奨アイテム」とに分けてまとめました!
必須アイテム
パソコン

パソコンは商品登録を行ったり納品プランを作ったり、
また、商品ラベル、配送ラベルの出力のため必要です。
中古パソコンなど、安いパソコンでも良いので
必ず準備するようにしましょう!
↓ ↓ ↓
プリンター

プリンターも商品ラベルや配送ラベルを
印刷するのに必須です。
(商品ラベル貼りをAmazonに委託する場合も配送ラベルは必ず必要なため。)
パソコン同様に安いプリンターでも良いので
必ず準備するようにしましょう!
↓ ↓ ↓
コピー用紙

コピー用紙も配送ラベル、要期限管理商品のラベルなどを
印刷するのに必須です。
消耗品なので常に一定数ストックを持っていましょう。
↓ ↓ ↓
ガムテープ(梱包用テープ)

ガムテープも納品用のダンボールを閉じるのに必須です。
コピー用紙同様に
消耗品なので常に一定数ストックを持っていましょう。
↓ ↓ ↓
セット商品をまとめる時に
梱包用のテープもあった方が便利です。
次に推奨アイテムです。
必ずしも必須ではないですが、
あると非常に便利なので参考にしてみてください!
推奨アイテム
発送用ダンボール

ダンボールを購入するという概念が
最初はないかもしれませんが、
100-160サイズのダンボールを購入し、
自宅に届いた商品をまとめてFBAに納品すると
送料も抑えられるのでオススメです。
↓ ↓ ↓
こちらは商品を注文した時に届いたダンボールを
そのまま使ったり、
スーパーやドラッグストアでもらったりもできるので
そういうものでも代用は可能です。
出品用ラベルシール

FBA納品する商品には入荷作業用の
バーコードを1商品に1枚必ず貼る必要があります。
貼ったり剥がしたりできるラベルシールを
使うと作業効率が上がるのでおすすめです!
↓ ↓ ↓
Amazonにラベル貼りを委託したり、
普通のコピー用紙に商品ラベルを印刷し
セロテープなどで貼ることなどでも代用可能です。
エアキャップ

エアキャップというと馴染みがないかもしれませんが、
皆さんもよく知っている「プチプチ」のことです。
FBA納品する商品は注文者の手に届くときには
Amazon倉庫で梱包作業をする方が
きれいにパッキングしてくれますが、
壊れやすいものはFBA倉庫到着までに
壊れないようプチプチで梱包するのをオススメします。
↓ ↓ ↓
自分が注文した商品が手元に届くまでに
使われていたプチプチ、梱包材をそのまま使ったり
することで購入せず保護することも可能です。
大型商品などメーカー梱包で届く商品は
エアキャップでくるんで配送ラベルを張ることで
そのままFBA納品することも可能になります。
ハンディーラップ

ハンディーラップがあると
セット商品などをまとめるのに非常に便利です。
↓ ↓ ↓
セット商品づくりには透明な袋などでも
代用が可能です。
OPP袋

OPP袋もセット商品の梱包に使ったり、
メディア系の商品の梱包に使うと見栄えが良いです。
↓ ↓ ↓
ハンディーラップ同様
別の透明な袋でも代用可能です。
終わりに
いかがでしたでしょうか?
FBA納品に慣れてしまえばこの記事は再確認する必要はほとんどないですが、消耗品を切らして納品作業が滞ったりすると作業効率が悪くなります。
自分で納品する際はこれらの必要な備品回りにも気をつけて作業を進めると効率を落とすことなく作業できるので、納品するたびに確認を怠らないようにしましょう!
本日もお読み頂きましてありがとうございました!
電脳せどり教材”無料”プレゼント中!
ブログやLINE公式アカウントでは伝えきれないようなボリュームの概念や細かい稼ぎのカラクリ、マインドセットの部分などはメルマガにて詳細に説明させて頂いてます!
ブログやLINE公式アカウントと合わせてご購読頂くと、理解が深まりますのでこちらもよろしければご登録をよろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
